ゆらゆらのメイクが可愛すぎ!ゆらゆらの盛れるメイク術まとめ
Popteenでも大人気のゆらゆら。ゆらゆらのメイク方法はナチュラルに盛れるメイクテクが満載!今回はゆらゆらのメイク方法を超分かりやすく画像で解説しちゃいます♡ゆらゆらメイク方法をマスターしてゆらゆら顔になっちゃいましょう!
ゆらゆらのメイク、やっぱり盛れる!
Popteenモデルとして大活躍中の越智ゆらのことゆらゆら。ゆらゆらのメイクは、じわっと血色が広がるメイク。守りたくなるような女の子らしい雰囲気をまとえるのも特徴です!
ゆらゆらのメイクはナチュラルなのに盛れてるので学校メイクにもぴったりなんです! 学校で好きな男子の目線をゲットするためにも、この機会にマスターせねば!
twitter
制服姿のゆらゆらとダコちゃん。かわいい♡
実はゆらゆら、2年前ぐらいはこんなにガッツリギャルメイクでした! 「このゆらゆら、懐かしい!」なんて思う子もいるのでは?♡
ギャルメイクもいいけど、やっぱり最近の流行はナチュラルメイク!ゆらゆらのメイク方法をマスターしてゆらゆら風ナチュラル顔を手に入れましょう!
メイクの前にまずはスキンケアを 基礎化粧品を見直して!
ゆらゆら顔に近づくメイクのベースはやっぱり”色白の肌”。
ゆらゆらのスッピンはこちら
ゆらゆらのスッピンはめちゃくちゃキレイ!美白でつるつる肌。
バランスの良い食事や洗顔方法を心がけて肌質改善を心がけましょう!
ただ、思春期だとなかなか難しい…そんな時はファンデの使い方をマスターせよ!
ゆらゆらメイクのポイントその1. コンシーラーを丁寧に使おう!
ゆらゆらのふんわりメイクで大事なのは透明感! 毛穴や目の下のクマなど気になる所はカバー力の高いコンシーラーをぬりぬり。
「コンシーラーなんておばさんが使うものじゃ?」なんて思いがちですが、この一手間がゆらゆら風ナチュラル陶器肌を作るには重要なポイントなんです! コンシーラーを塗ったほうがファンデが少量で済んで薄づき肌に♡
ヴィセ CC コンシーラー ¥1404
@cosme
ナチュラルメイクには下地にこだわって! RMKがおすすめ
ナチュラルメイクは下地が命。RMKのクリーミィポリッシュトベースなら、毛穴などのでこぼこもなめらかに♡
クリーミィポリッシュトベースはファンデーションのノリが全然違うので病み付きに。
肌がキレイだったら下地をぬればファンデはぬらずパウダーだけで済ませても◎。
RMK クリミィポリッシュトベース
ゆらゆらメイクのアイメイクのポイントは細く、長く!
次はゆらゆらの目はぱっちりして見えるのにふんわり感があるアイメイク方法を解説!
カラコンはナチュラル目を選択。ゆらゆら使用のカラコンはこれ
ゆらゆら愛用のカラコンはこちらのYURURIAシリーズのMelty Brown。大きさは小さめですが、ナチュラルに盛れるのでおすすめ。
アイメイクのポイントはふんわり、たれ目
1.アイホール全体にふんわりハイライトを載せます
2.ちょっと濃いめの色を二重幅よりやや広めにシャドーを入れます。
3.2と同様の色を目の下の目尻1/3に入れます。(⑤の部分)
4.アイラインは細く、長く。5mmから8mm程瞳より長く入れましょう。
5.ハイライトを目の下の目頭から黒目の下まで入れます。
6.目尻にナチュラル系のつけまをつけたら完成!
ゆらゆらメイクのじわっと感はチークで!
ゆらゆらのふんわり感はチークも大事!
1.クリームチークを指にとって、黒目の下を中心にまあるく入れて。
2.パウダーチークをブラシにとって、無駄なパウダーを手の甲でポンポン落としてから、1.で入れたチークの中心の高さからそのまま横へスライドしてぼかして。
ふんわりじわっとゆらゆら風チークの完成です。
Visee クリームチーク ¥1,080
mery
キャンメイク マット&クリスタルチークス
@cosme
クリームチークのいれかたがいまいち分からない人はこちらの動画を参考に
リップもじゅわっと
韓国コスメ「ティントバー」がおすすめ!
塗り方によって様々な使い方ができるティントバーで簡単にじわっと大人なナチュラルメイクができちゃいます♡
チークの色とリップの色を合わせるのを忘れずに!色がちぐはぐだと統一感がなく"メイクになれてない感"が出てしまって残念に……。
lineq
ゆらゆらメイクの完成!♡
いかがでしたか? ナチュラルだけどちょっと手間がかかるゆらゆらメイク。
じわっと感をマスターして、ナチュラル盛りメイクを手に入れましょう!